あゆみ幼児教室の教育ポリシー
幼稚園・小学校受験は、本人さえ努力を怠らずに学力を高め、試験で合格点を取ればよい中学以降の受験とは異なる特質があります。学校により求めている児童像は違い、試験の内容もさまざまですが、知育よりも徳育(道徳的規律と精神、情操教育)に重点を置く初等教育の受験は、あらゆる角度から子供を考査し、子供を通じて家庭の文化の様子を見極めて、学校の校風、文化に見合うご家庭を見抜きます。
いくら知育的要素ばかりを磨き上げても子供の身体化された文化資本が低いと合格は難しくなります。 つまり、学校が求めているのは、お決まりの能力をすでに植え付けられてしまっている子供ではなく、この先、ぐんぐん伸びてゆくような可能性を感じさせる健康的で、しっかりした家庭で育てられた子供なのです。 文化的な資本が根付いていない家庭、ご両親にそのための努力を惜しまないという強い意志が無い場合は、小学校受験はお薦めできないものとなってしまうのです。
親であれば、我が子が持つ潜在的能力を発揮し、実りある人生をと願うことでしょう。だからこそ子供の資質と個性を良く把握し、学校の教育方針や校風を理解した上で選びたいものです。そして、志望校に見合う親になる努力をし、家庭教育を進め、我が子を育んでいくことができれば良いのです。幼い我が子の今と未来をみつめベストな選択をしていくために努力できるのは親しかいないのですから。
教室では、このような視点から、子供一人ひとりの個性や資質・能力を引き出し、合格レベルに引き上げる事と同時に、ご家庭との連携を大切にしていきたいと考えております。 家庭教育を進めて行く上で、成長段階に応じて必要な親が果たすべき役割は何かを共に考え、提言させて戴き、子・親・教室の三位一体の信頼関係で合格に向かい指導してまりたいと思います。
入会をご検討される保護者様へ
体験授業1h(3000円)を行っておりますのでお電話にてご予約下さい。体験授業でお子様の様子、授業の雰囲気を見ていただいた後、面談させていただきご検討いただいております。定員満了やお子様の状態(周りのお子様と共に授業に取り組めるか等)に応じてはご遠慮いただく場合もございます。
問い合わせ先090-4740-5010(ワダ)
授業中のため電話をお受けできない場合がございますので、その際は
お名前と体験希望とメッセージをお入れください。折り返しご連絡させていただきます。